IT未経験でも学習&就職サポートを無料で受けられる↓
ウズカレITの公式サイトを見る【最強の独学法】Webマーケターになりたいならブログを始めよう
Webマーケティングを学んでいるけれど、本に書いてある内容が抽象的でイメージがつかない…。
完全に未経験でWebマーケティングに取り組んでいる方は、そのような悩みを持つことも多いのではないでしょうか。
私もはじめはそうでした。Webマーケティングに興味を持ったころ、独学しようと思って本を読んでもチンプンカンプン……。
そこで始めたのがブログやWebサイト制作です。(本サイトとは別のサイトです)
少しずつアクセスされるようになり、「読者がどんなことを求めているのか」を意識して記事を書くようになりました。
いま、Webマーケターとして仕事ができているのは、自分でWebサイトを運用した経験によるものも大きいです。
ブログといえども立派なWebサイト運用経験と言えます
この記事を読めば、以下のようなことを持ち帰っていただけます。
- ブログで身に付くWebマーケティングスキル
- ブログを始める方法
- ブログの実績を就職活動でアピールする方法
Webマーケティングの独学でつまづいている方が、ブログ運営の最初の一歩を踏み出せる内容になっているはずです。
ブログで身に付くWebマーケティングスキル
Webマーケティングの実務では、集客手段としてSEO、広告、SNSの3つをメインで使っていくことになります。
このうちブログで学べるのは、SEO系のスキルになります。
具体的には以下6つのスキルです。
SEOの知識
SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジン最適化といいます。GoogleやYahoo!などの検索エンジン経由でサイトに集客する手法の総称になります。
あなたがWebの検索窓に何かキーワードを入れて検索した際、一番上位に表示されたサイトから順番に見ていくことが多いと思います。
つまり、最上位に掲載されたWebサイトほどユーザーにクリックされやすく、集客力があるといえます。
当然誰もが上位を狙うため、様々な工夫が必要です。SEOだけで本が何冊も出るくらい奥が深いものですが、大きくは以下のような施策を行います。
- サイトやページが狙うべきキーワードを選定する。
- 選定したキーワードに合わせて、サイト内のコンテンツがユーザーの問題解決につながるものになるよう企画する。
- サイトの表示速度やデザインなどのユーザビリティを考慮し設計する。
キーワード調査スキル
ユーザーのニーズを把握するために行うのがキーワード調査です。
例えば、「ブログ運営」で検索しているユーザーが月間どれくらいいるのか。関連するキーワードにはどのようなものがあるのかなどを調べます。
キーワードの検索ボリュームを調べる場合は、Google キーワードプランナー(Google 広告のアカウント作成が必要)、関連キーワード(サジェストキーワード)の調査にはラッコキーワードが無料で使えておすすめです。
アクセス解析
ブログにユーザーが何人来たのか、どのページが読んでもらえたのか、ボタンやリンクをクリックしたかなど、Webサイト内のユーザーの行動を計測・分析するのがアクセス解析です。
アクセス解析ツールとしては、定番のGoogle アナリティクスとGoogle Tag Managerを使っていくことになります。
アクセス解析の結果をもとにサイト改善をしたり新しい施策を考えたりします
Webライティング
ブログやWebサイトのコンテンツを構成しているのは文章です。
来てもらった人に満足してもらえるよう、読みやすくわかりやすい文章を書く必要があります。
Webは本や論文とは違ったライティングテクニックが必要です。SEOに効く文章やセールスライティングのテクニックです。
文章術はブログ以外にも、職務経歴書やメールなどビジネスの現場で汎用的に使える技術です。文章を自在に操れるようになりましょう。
デザイン
デザインはアートとは違い実用的なものです。
サイトに来てもらったユーザーが迷子にならないよう、リンクはリンクらしく、ボタンはボタンらしく表現する必要があります。
WordPressのテーマテンプレートを使う場合はそこまで意識しなくても綺麗なサイトを作れますが、HTML/CSSでオリジナルのWebサイトを作る場合に必要になります。
また、デザインができるとプレゼン資料を作ったりするときにも役立ちます。
HTML/CSS、JavaScript
ブログを長く運用していると、デザインをカスタマイズしたくなる場合があります。
そんな時に使えなければならないのが、マークアップ言語のHTMLとスタイルシート言語のCSS、プログラミング言語のJavaScriptです。
HTMLでサイトの構造を作り、CSSで見た目を整えます。JavaScriptはサイトに動きをつけるときに使います。
ただブログ記事を更新しているだけでは身に付きにくいスキルなので、言語まわりに興味がある方は、Webサイトをスクラッチ開発(イチからコードを書く)を学んでみるのもおすすめです。ちなみに私も、最初のWebサイトはHTML/CSSで作りました。プログラム言語のPHPを合わせて覚えれば、WordPressのテーマテンプレートを自作することも可能です。
HTML/CSSやJavaScriptがわかると、アクセス解析ツールをカスタマイズしたり、Webマーケターになった際にデザイナーに指示を出しやすかったりとメリットも大きいです。詳しくはマーケターにプログラミングスキルは必要?【実体験から語る】をご覧ください。
言語が書ければ、見える世界が変わります
ブログ運用では身につかないスキル→広告運用
はじめのほうで書いたWebマーケティングスキルのうち、ブログではSEO系スキルが身に付くと説明しました。
しかし、ブログ運営ではどうしても身に付かないスキルがあります。
それが広告運用スキルです。SNSはブログへの集客手段として使うこともあるので付随して身につけられますが、広告はそうはいきません。出稿にはそれなりの金額がかかるので、個人で手を出すにはハードルが高いです。
Google広告やYahoo!広告でアカウント自体は無料で作れるので、練習としてやってみることは可能です。
広告運用スキルを身につけたい場合は、スクールに通うか、広告代理店に転職してしまうのが手っ取り早いです。
ブログの始め方
ブログは簡単ではありませんが、始めるまでの手順はシンプルです。
ここでは、ブログの作成手段として一般的なWordPressを例に、ブログの始め方を解説します。
WordPressは、無料で使えるブログシステム(CMS)です。カスタマイズ次第で、本格的なWebサイトを作ることも可能です。
アメブロやライブドアブログなどの無料ブログは意図しない広告が入ったり、自由にカスタマイズしにくかったりというデメリットがあるので、Webマーケティングの独学をするには向いていません。Webマーケターを目指すなら、WordPressやHTMLで作りましょう。
制作するブログやWebサイトのテーマを決める
はじめに、どんなブログやWebサイトを作るのか決めましょう。
とはいえ、「どんなことを発信すればいいのかわからない」という方も多いと思います。
「勉強のため」と割り切るのであれば、一番いいのは、ご自身の得意な分野のブログを作ることだと思います。
スポーツやアニメや仕事のスキル、資格勉強など、人よりも得意なことがあればそれをテーマにしましょう。
ちなみに私がはじめに作ったのは、釣りに関するWebサイトです。他にもイラストを書くのが好きだったので、イラスト素材を配布するサイトを作ったりしました。
両方とも、月間検索ボリュームが2,000回程度のキーワードで検索順位が1位になったことがあります。
自分の得意な分野を選べば続けやすいし、検索順位のような結果も出やすいです。
この段階で、どんなページ構成にするか、サイトの設計書のようなものを作っておくと後々記事を増やしていくのが楽になります。
長くブログを続けるために、自分の好きなテーマを選びましょう
レンタルサーバーを契約する
Webサーバーは、ブログやWebサイトを公開するためのWeb上のスペースです。
レンタルサーバー上にWordPressをインストールしたり、HTMLファイルを置いたりすることで、Webサイトを公開することができます。
年間数千円〜数万円の費用がかかりますが、Webサイトの公開には欠かせないものなので、必ず契約しましょう。
ロリポップのライトプランやスタンダードプランなら月額数百円で契約できるので、お手軽に始めるのに向いています。
高性能なサーバーを使いたいなら、ConoHa WINGを使うと良いでしょう。
上記のロリポップやConoha WINGは、ドメイン取得無料やWordPressインストールが簡単に行えるなど、嬉しい特典が付いています。
どのサーバーも、より上位のプランがあります。低額のプランで始めてみて、性能面で物足りなくなってきたら上位プランに変更することも可能です。
ドメインを取得する
Web上であなたのブログを見つけてもらうための住所になります。
***.comや***.netなど、自分の好きなドメインをつけてみましょう。
ドメインを作るだけで、自分の城を持ったような気持ちになりテンションが上がります。
ドメインにもよりますが、年間1,500円〜3,000円くらいで取得できるものもあります。
お名前.comやムームードメインで、欲しいドメインが取得可能か、金額はいくらかを調べることができますので見てみましょう。
ドメイン名は、覚えやすくてサイトに関連のあるものをつけましょう
WordPressをインストールするorHTMLファイルをアップロードする
WordPressの公式サイトからダウンロードし、ご自身のレンタルサーバーにインストールします。
この記事では詳しい方法を解説しませんが、以下テックアカデミーの記事が参考になります。
初心者でも簡単にできる!WordPressをインストールする方法|現役エンジニアが解説※外部サイトに飛びます
HTMLでWebサイトを制作する場合は、HTML/CSSで制作したファイルをレンタルサーバーに配置します。
HTML/CSSでのサイト制作は学習する時間や費用がかかりますが、挑戦したいという方は、書籍やYouTubeなどで学んでみてください。
おすすめ書籍:初心者からちゃんとしたプロになる Webデザイン基礎入門〈HTML、CSS、レスポンシブ〉
おすすめYouTubeチャンネル:しまぶーのIT大学
記事を書く
Webサイトで最も大切なのが、記事(コンテンツ)です。
テーマを決める段階でサイト設計を行っている場合は、その設計書通りに記事を書いていきましょう。
記事を書くときに注意したいのが、できる限り自分自身の経験や考えを元に書くということです。自分にしか書けないことを発信することで、検索エンジンからも評価され、検索結果の上位に表示されやすくなります。
書き始める前に、ライティング関連の本を一冊読んでおくとよいでしょう。
最初の一冊は以下がおすすめです。
おすすめの書籍:沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
サーチコンソールやアナリティクスで検証
ブログやWebサイトを作ったら、Google サーチコンソール(サチコ)やGoogle アナリティクス(GA)の導入も忘れず行いましょう。
サーチコンソールは、ブログが検索エンジンからどのように評価されているのが把握できるツールです。狙っているキーワードやページごとに検索順位を把握することができます。ブログが検索エンジンのデータベースに登録されるようにリクエストを送ることもできます。
アナリティクスは、ブログを訪れたユーザーがどのような行動を取ったのかを把握することができるツールです。データを見て、ブログの内容を改善していきます。
アクセス解析ツールの導入は難しく感じるかもしれませんが、必ず導入しましょう
さらに記事を書く&改善する
検証した結果を元に、さらに記事を書いていきましょう。
例えば、サーチコンソールで記事が表示されたキーワードを見て、ブログに足りない情報を把握し、新たな記事を作成することができます。
アナリティクスで直帰率(次のページに行かずにサイトを離れた訪問者の割合)の高い記事を見つけて、記事の内容を追加したり編集したりすることができます。
ブログ運用にかかる費用→年間1万円程度→逆に利益が出ることも
ブログやWebサイトの運営にはコストがかかります。前述のサーバー代やドメイン代です。
年間安くても1万円〜2万円程度はかかるでしょう。
ただ、Webサイトへの集客がうまくいけば、Google アドセンスやアフィリエイト広告を掲載することで収益化することもできます。これもブログ運営の魅力です。
収益化できるくらいのブログやWebサイトを持つということは、それだけでWebマーケターとしての実績になるので、転職の際に強力なアピールポイントになります。
職務経歴書にはどうやって書く?「メディア運用」でOK
ブログ運営をしているなら、Webマーケティング職に挑戦する職務経歴書には、堂々と「メディア運営」と書きましょう。
前述したように、収益化できるくらいまでブログを育てられた場合は、その実績を書けば一発合格できると思います。
とはいえ、収益化できる人ばかりではないですし、できない人の方が大多数でしょう。
それでも問題ありません。未経験の場合は、取り組んでいること自体が評価される場合も多いです。
私も採用面接を担当することがありますが、未経験の方で「ブログを運営しています」とか「HTML/CSS書けます」ということをアピールされれば一目おきます。
逆に、未経験の分野に挑戦しようとしているのに職務経歴書に何も書いていないと、「なんで受けたんだろう?」と疑問に思ってしまいます。
自信を持って「メディア運営」と記載してください。
自発的に何かに取り組んでいる人は魅力的です
まとめ
ブログやWebサイトを個人で運営すれば、キーワード調査やWebライティング、HTMLなどSEOに関連する知識が身に付きます。
ブログはレンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得してから始めましょう。年間1万円〜2万円程度のコストがかかりますが、広告を貼るなどマネタイズすれば、収支がプラスになることもあります。
手っ取り早く始めるなら、WordPressがおすすめです。HTML/CSSを覚えたいなら、Webサイトをスクラッチ開発したりWordPressテーマを自作したりするのもおすすめです。
ブログのテーマは、ご自身が得意な分野で自分の言葉で書きましょう。長続きし、検索エンジンにも評価されやすいです。
個人でブログやWebサイトを運営することは、Webマーケティング職に転職するための大きな武器になります。
コメント